なぜ全改装時に、給水、給湯、排水、ガス管などの新規配管をススメるの? |
全改装時には、給水、給湯、排水、ガス管などの
新規配管を勧めるにはきちんとしたわけがあります。
それは、皆さんにリフォーム後、後悔して欲しくないからです。
また、なぜあの時に教えてくれなかったんだろう・・・・と後々言われるのはもっと辛いからです。
たまに、お客様から「そんなこといって商売上手なんだから〜♪」と言われますが
商売上手であれば、お客様に煙たがれてまで新規配管を勧めません!
全面リフォームというのは
キッチンなどの水周り商品から床の下地まで交換するリフォームを言いますが、
この時に各種配管をやり直すか、やり直さないかではまったく違います。
ここで例えばなしを・・・・
30年以上経っていある団地を3か月前に全面リフォームしたけど、
全ての配管は金額がはるのでやり直さなかったとします。
3か月前に行ったリフォームでは、
キッチン、洗面化粧台、浴室などをリフォームするために、
給水・排水・給湯配管の一部だけを交換しました。
古くなった団地の鉄管でも説明したように
古くなった鉄管の一部だけを交換すると、
管に掛かる圧力などがかわってくることから漏水を起し易くなります。
そしてリフォームから6か月経った今日、下の階の住人から漏水の苦情が入りました。
漏水によって下の階の住人に与えてしまった被害は保険ですみましたが・・・
自分達の家の漏水は、ある程度負担しなければなりません。
以前リフォームしてもらった業者を呼んで
漏水をなおしてほしいと言ったところ、実際のところどこの管が漏水してしまっているのか
わからないので各部屋の疑わしい部分を一つずつ床を剥がして調べていくしかないと言われました。
これではせっかく行ったリフォームも台無しです。
お金を完全にドブに捨てるようなものです。
というようなことにならない為にも
私達は全面リフォームの際に各種j配管を交換することをおススメしているのです♪
|
|
|
失敗しない団地リフォームのススメの中身を一部公開しちゃいます!! |
|
|
 |
団地の管理組合へ確認 |
|
団地の管理組合へ申請 |
|
近隣の方への配慮 |
|
古くなった団地の鉄管 |
|
 |
|
 |
全改装の際には新規配管 |
|
|
浴室の防水は10年が限界 |
|
|
団地トイレの排水について |
|
|
団地のレンジフード |
|
|
団地の壁のはデコボコ!? |
|
これから中古の団地を購入してリフォームしたい! |
団地だと既製品の建具は・・・ |
|
今住んでいる団地をリフォームしたい! |
団地のユニットバス選び |
|
キッチンを交換したい!お風呂をきれいにしたい!クロスを貼り替えたい等 |
団地のキッチン選び |
|
どんなリフォームでも団地のことなら団地の匠へお任せ下さい! |